広島市中区東白島町3-25山田ビル2F
以前よりProGymの入会特典として活躍したり、Scratchの世界で踊ったり、新型コロナウイルス(COVID-19)から地球を守ったりしてくれていた頼もしいウンコ。
そして、ついに、この度、マインクラフトの世界にやってきた(しかも最強装備で)。
まずは正面から。フラットな大地、カクカクした雲の空をバックに堂々と立つウンコ。まさに「ウンコまん大地に立つ」である。
真横からだとあまりボディに厚みがないのがバレてしまうので少し斜めから。少し遠くに見えるのはマイクラの街、緑の四角いのはスライム。
最後は後ろ姿。力強さと頼もしさが伝わってくる。
まずは腕周りの装備品から。手の部分の丸いのは「バズーカ」です。攻撃時には強力な弾がズドーンと発射されます。意図した訳ではないですが、装備してみるとドラえもんの空気砲みたいになりました。
手に持っているのは「ビーム銃」です。攻撃時にピュン、ピュンとレーザーが発射されます。あまり威力は強くない。
次は背面の装備品です。ちょっとわかりにくいですが、上のほうについている四角い3つの箱はミサイルポッドです。攻撃時に誘導ミサイルが発射されます。
全部発射すると攻撃用のエネルギーゲージが一気に減ってしまうので、3つ装備しているうち1つだけ稼働(1発だけ発射する)します。残りの2つは飾りです。
そして、お尻の部分についているのはスラスター。ジャンプした時に煙のようなものを発射させる予定でしたが、方法がいまいちわからなかったため今回はただの飾り。
次は動きについて。搭乗した状態だと普通に移動できます。見た目ではとてもわかりにくいですがジャンプもできます。
いよいよ夕暮れになりました。たくさん敵が出現するので最強装備でやっつけてみたいと思います。
ぜひボリュームを少し上げてBGMありで見てみてください。
↓
ついでにこのウンコロボットをコピーして生成できる方法がわかった(設計図にコピーしてコンストラクタでビルドする)ので、ProGymメンバーに渡してみたところ早速改造してくれました。
攻撃の激しさが増しています。
後ろも忘れずに攻撃力アップ(笑)
今回のロボットも前回紹介したマインクラフトJAVA版のJointBlockMODを利用しています。マイクラの世界で自分の好きな形に造形したものを自由に動かせるというロマンを実現MODです。
今回の実行環境は下記になります。基本的に1.7.10で揃える感じです。
・Minecraft(JAVA版)1.7.10
・Minecraft Forge 10.13.4.1558(1.7.10)
・JointBlock(0.8.4)1.7.10
Minecraft Forge(JointBlock Modを使うのに必要なもの)の導入方法はこちらを参考にさせて頂きました。また、JointBlockの導入方法や使い方はこちらとこちらを参考にさせて頂きました。
1週間の無料体験もできますので興味のある方はお気軽にご連絡ください。
また、ProGymでは、このHP以外にもSNSやYouTubeでもイベントのご案内や、近況を発信しています。よかったらチェックしてみてください。
YouTubeサブチャンネル(ProGymの子どもたちが自由に発信!)