ProGym会員作品紹介 Vol.1 -うんこを落とすな!、壁作り、スパイっぽい棒人間、ドラゴンVS棒人間
うんこを落とすな!

飛び跳ねるうんこをいかに下に落とさないか耐えるゲーム。スタートカウントダウンが終わるとなんと2つのうんこが飛び跳ねる。2つのうんこを両方とも落とさないようにしないといけないという実は高難度のゲーム。
壁作り

見た瞬間これは面白いと思った作品。プレイヤーが走ったあとに自動的に配置される「壁」。これをどれだけたくさん置けるかというゲーム。スピード感もこれくらい速いほうが難しくて良い。これだけシンプルなのにゲームとして成立していると驚いた作品。
スパイっぽい棒人間

ナイスアイデア!と見た瞬間に叫んでしまった作品。一般的な迷路の発展型で、2Dゲームのダンジョンみたいな感じ見えてる範囲がキャラの周辺のみの迷路(昔でいうとドラクエの洞窟)。
さらにテーマが「スパイ」。探索しながら全体を明るくするために電気をつけたり、障害となっているレーザー探知機を無効にしたり、迷路内にいる敵キャラに見つかるとゲームオーバーになるなど、スパイっぽい要素が盛り込まれたすばらしい作品。
ドラゴンVS棒人間

前の2つの作品と同じProGymメンバが作った作品。Scratchを初めてばかりのころから、しばらくの間作り続けていたもの。完成するころにはゲームが始まって徐々に難度が上がっていくところなどかなり作り込まれていた。しかもほぼすべて自分で調べながら作り込んでいた。プログラミングのセンスを示した初期作品。
ProGymのご見学はいつでも可能です!
1週間の無料体験もできますので興味のある方はお気軽にご連絡ください。
また、ProGymでは、このHP以外にもSNSやYouTubeでもイベントのご案内や、近況を発信しています。よかったらチェックしてみてください。
イベントレポート
more-
【第4回】Nintendo Switch『ナビつき!つくってわかるはじめてゲームプログラミング』無料体験会イベントレポート
2023年3月23日
-
【第3回】Nintendo Switch『ナビつき!つくってわかるはじめてゲームプログラミング』無料体験会イベントレポート
2022年8月3日
-
総務省主催「地域ICTクラブ 地域連携推進シンポジウムin広島」でProGymを紹介させて頂きました!
2022年2月9日
-
第72回CoderDojo紙屋町レポート
2021年11月22日
-
【第2回】Nintendo Switch『ナビつき!つくってわかるはじめてゲームプログラミング』無料体験会イベントレポート
2021年10月25日