コロナから地球を守るんだ!というイメージを作品にしました。立ち上がったのは勇敢なうんこ。

舞台は宇宙空間。太陽系で最も美しい星、地球。この地球が今大変な危機を迎えている。。

そう、新型コロナウイルス(COVID-19)である。この未知のウィルスに今地球は大変な目にあわされている。今こそ地球を守らなければ!
なんと立ち上がったのは勇敢なうんこだった。

さて、今回はうんこの頭(ヘッド)がスペースキーで発射されて敵を倒す仕様なので、ボディとヘッドは別々のスプライトに。さらに、くるくると回転している感じにしたいので角度が変わったときのヘッドのコスチュームも用意する。

これがうんこヘッドのソースコード(見にくいと思うので実際のScratchの作品を見てみてね)。

次にボディ。これもヘッドと同じくくるくると回転する感じにするので、ヘッドのコスチュームと同じく、それぞれの角度のコスチュームを用意する。

これがうんこボディのソースコード(見にくいと思うので実際のScratchの作品を見てみてね)。

憎っくきコロナウイルス(COVID-19)のイメージ。即ぶっ倒したい。

コロナウイルス(COVID-19)のソースコード(見にくいと思うので実際のScratchの作品を見てみてね)。

特に工夫した点は、気持ちよくコロナウイルス(COVID-19)をぶっ倒す感じにするところ。
バババババババババババーとか、ブオーとか、うんこのパワー全開でコロナウイルス(COVID-19)を一掃する。頼むから今すぐ地球からいなくなってくれ。

うんこヘッドで防御しきれなかったコロナウィルス(COVID-19)が地球に激突すると、地球が悲鳴をあげます。そして、残念なことに地球の体力がゼロになると、、、(涙)
こんなことにならないように早くコロナウィルス(COVID-19)騒ぎが落ち着いてくれることを祈るばかりです。
実際のScratchの作品はこちらから
おまけ

コロナウィルスのボスキャライメージ
つくってみた
more-
【鬼滅の刃】魘夢の3DCGに挑戦してみた【Demon Slayer | Enmu | Blender | 3DCG】
2020年12月3日
-
高校生が100時間以上かけてfusion360で設計し、3Dプリンタでパーツを制作し、組み上げたストランドビーストを小学生がドライヤーを使って動かすという体験をやりました!
2020年9月25日
-
マイクラ物語シリーズのその後。第2弾を製作中。最近のProGymサブチャンネルの様子。
2020年9月11日
-
ProGymのYouTubeサブチャンネルをみんなで作ってみた!まずは、マイクラ実況、Scratch作品紹介など
2020年8月30日
-
【小学4年生がすごいものをつくった!】3Dプリントからのストップモーション・アニメーション!
2020年7月31日