room welcome to ProGym

ProGym[プロジム] 自由で楽しい創作クラブ

ProGymは子供たちが
自由に創作を楽しみ
年齢に関係なく
一緒に遊びながら学び合い
創造力を鍛える場所です。

レーザーカッターで作ったProGymの木製看板

ProGymを創業した理由

ProGymは、コロナ禍前夜の2020年1月20日に創業しました。
それ以前から、日本は将来に希望を持てない閉塞感に包まれていました。
今、未知のウィルスが世界中で猛威をふるい、私たちの様々な自由を奪っています。
元の生活に戻れる確証はなく、新しい生活がどうなっていくか誰も分からない。
出入り口を塞がれた真っ暗なトンネルの中にいるかのようです。

こんな時代に生まれた子供たちは、何を感じ、どのように成長し、どんな未来を描くのだろう? 彼らの未来が輝かしいものであるために、私たちにできることはないか?
それを考え抜いた結果として、ProGymは生まれました。

高校生イメージ

ProGymが目指すのは、
子供たちが
「自由な生き方のできる人」
に成長すること

自由に生きるというのは、決して自分勝手に生きるということではなく、主体的に行動するということです。
誰かがそう言っている、みんなそうしてる、と人生を他人まかせにしないこと、自分の意志や正しいと信じることに基づいて、自分の責任で行動するということです。

自由に生きるためには、

  • 自分は何をしたいのか、自分は何をすべきなのか、自分なりの考えをはっきりと持っている
  • 思い描いた未来を表現・実践するための、自由で豊かな創造力を持っている

ことが重要です。

過去の成功体験や今までの常識が通用しない、誰も正解を持っていない、そんな時代に求められるのは「自由な生き方のできる人」なのではないでしょうか。

マイクロビットとレゴで工作しているところ

ProGymは創造力を育む
思考と実践の場を提供します

創造力は、整理された知識(教養)を、自由に掛け合わせて(思考)、具体的な形にする(実践)ことで身につけることができます。
学校等で教養を身につける機会はありますが、思考と実践の機会は少ないのではないでしょうか。
また、教養は受動的な学びによって身につきますが、思考と実践の力は好奇心と挑戦心を持って能動的に学ばなければ身につきません。

創造力の構成要素と学習との関係

ProGymの教育スタイルは
「教えないという教え方
〜アクティブラーニング」

  • 何をするのかは子供たち自身が決める
  • 自力で問題を解決、創意工夫する姿勢を尊重する
  • 子供たち同士が楽しく遊びながら、教え合い、高め合う
アクティブラーニングの図

ProGymのスタッフは、先生ではなくメンターです。一方的に指示や指導を行うことはしません。メンターは、子供たちの行動を見守り、様々な質問を投げかけて、不安や悩みに寄り添います。やりたいことを明確化し、取り組み状況を把握し、抱えている問題を自らの力で乗り越えるための気づきを与え、子供たちのやる気と自発的な行動を引き出します。

活動プログラム

子供たちが自分の作りたいものを、自分のペースで自由に作る

創作テーマに制約はありません。危険なことや周りを不快にすることでない限り、デジタル作品でもアナログ作品でも、何を創ってもかまいません。また、形のある作品はもちろんですが、形のないもの(例えば新しい遊びのルールを創ること)も立派な創作です。
また、子供たちにはそれぞれ個性があり、創作活動の歩調もそれぞれ異なります。個性は表現を豊かにしますので、細かい時間割やカリキュラムで追い立てるようなことはしません。
ただ、「考える・創る・発表する」のサイクルを回すことだけは、毎回やってもらいます。

考える

<考える>

ProGymに来たら、まず今日することを考えます。
自分が何をしたいのかよく分からない、特にないと言う子供は意外にたくさんいます。どんな作品を創りたいか、その作品で何を表現したいか、クリアしたいミッションや課題は何かなどを、ProGymスタッフや仲間と相談しながら考えます。頭の中にある漠然としたイメージを鮮明化したり、言葉に変換するトレーニングです。

創る

<創る>

無料のソフトウェア(※1)やProGymが用意した部材・機材・工具(※2)などを使って、自由に作品を創ります。分からないことがあったら、まずネットや書籍などで自分で調べる、ダメなら仲間に聞く、それでもダメならみんなで一緒に相談しながら考えます。創っている途中でも、アイデアを思いついたらどんどん試してみて、より良いもの楽しいものにしていきます。自分たちの力で問題を解決し創意工夫するトレーニングです。

※1 無料で使えるソフトウェアの例

Scratch

Scratch(プログラミング入門)

3Dペイント(Windows標準)

3Dペイント(CG制作入門)

Blender

Blender(CG制作)

Unity

Unity(プログラミング)

Fusion360

Fusion360(CAD・設計)

StudioOne Prime5

Studio One Prime(楽曲制作))

※2 部材・機材・工具の例

3Dプリンタ

3Dプリンタ

micro:bit

micro:bit(マイコン)

ライントレーサー

ライントレーサー(自動運転)

マイクロドローン

マイクロドローン

タミヤ工作パーツ

タミヤ工作パーツ

ハンダゴテ

ハンダゴテ

発表する

<発表する>

みんなの前で自分の作品をアピールしたり、他の人の発表についてコメントします。人前で話すトレーニングになることはもちろんですが、最初考えた通りにできたか、どこまでできたか、表現したかったことが他の人にどう伝わったか、などを振り返ることで成長のための気づきを得ることができます。

子供たちの作品

3Dオリジナルキャラクター

3Dオリジナルキャラクター

オリジナルキャラを色々なバリエーション(アナログ、デジタル、実体化)で制作。

プログラミングでボクシングを再現

プログラミングでボクシングを再現

試行錯誤を重ねて、イメージした人の動きを人形アニメやボクシングゲームで再現。

動画の企画制作から配信まで

動画の企画制作から配信まで

視聴者を意識して伝える内容を自分たちで考えてYouTubeで発信。

保護者様から頂いたメッセージ

世代を超えてコミュニケーションできるサードプレイスで、勉強とは違う大切な時間を共有出来る場所だと思います。

他の誰かと順位を競うわけではなく、自分と戦う集中力が養われてきたと感じます。

創造性、発想力、プレゼン力など、これからの時代に求められる様々な資質を培える貴重な習い事だと思います。

1つの自信が次の作品へ、そしてまた次の作品へと繋がっているようです。

学校と違って自分がやりたい事をとことん出来るので、自発的に伸び伸びと取り組んでいます。

できるかな?向いているかな?と難しく考えずとりあえずやってみて良かったと思っています。

何より楽しく通っている息子の姿を見るのが親としては嬉しいです。

料金

週1回から通い放題まで。じっくり取り組める、時間もたっぷり1回最大3時間。

1回が最大3時間(180分)と一般的なプログラミングスクールに比べて約2〜3倍(他スクール例:60分〜90分)。子供たちの「考える・創る・発表する」ために必要な時間をしっかり確保しています。

営業時間

月~金(祝日を除く)15:30 〜 21:30

会員区分・時間

会員区分 時間 入会金
小学生 15:30〜18:30 11,000円
中・高生 18:30〜21:30
[税込]

月会費

曜日指定コース
週1回 11,000円/月
週2回 16,500円/月
[税込]

その他

レンタルパソコン
(台数限定)
2,000円/月
[税込]

※時間内であれば入退場の時間は自由です。※中学生・高校生は多少早めに入場していただいて構いません。ただし、小学生のお世話をしていただくことが条件です。※兄弟姉妹割引あります。※レンタルパソコンの台数には限りがありますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。

アクセス

住所

広島市中区東白島町3-25山田ビル2F

  • 広電白島電停から徒歩3分
  • JR新白島駅から徒歩5分
  • アストラムライン新白島駅から徒歩5分
アクセスマップ

Google Map

無料体験

子どもたちのイメージ

ProGymでは無料体験を承っております。事前に準備頂くものはありませんので手ぶらで体験できます。

無料体験のポイント!

  • 1ヶ月の間に4回まで体験できます
  • 月〜金曜日(祝日を除く)の15:30〜18:30までの好きな時間帯に体験できます
    ※18:30以降をご希望の方は別途ご相談ください。

例【1ヶ月の間に同じ曜日を4回体験】

同じ先輩会員たちとじっくりコミュニケーションを取りながら体験できます。

例【1ヶ月の間に4つの曜日を体験】

いろんな先輩会員の様子を見たり、曜日ごとに違う雰囲気を体験できます。

無料体験のお申し込み・お問い合わせは、便利なLINEがおすすめです(お子様の名前、学年、学校名、希望日時をご連絡ください)。その他、お電話からも承っております。お気軽にご連絡ください。

よくある質問

  • Q.入会までの流れを教えてください

    A.まずはご見学か無料体験をお試しください。無料体験に関して特に準備いただくものはありません。実際の雰囲気を感じて頂きご検討ください。

  • Q.初心者でも大丈夫ですか?

    A.初心者向けのテキストを用意しております。無料体験の際にお試し頂けます。

  • Q.開始時間に間に合わない場合はどうすれば良いですか?

    A.時間内であれば入退場は自由です。都合の良い時間にお越し頂ければ大丈夫です。

  • Q.パソコンは用意しないといけませんか?

    A.自分専用のパソコンを使うことで操作に慣れやすくスキルアップも早くなるため、ご入会後はインターネットに接続可能なパソコンを持参いただくことを推奨しております。ただし、最初からパソコンを購入するのには抵抗があるという方にはレンタルパソコン(別途2,000円/月)もご用意しております。

  • Q.パソコンを用意するとしたらどの程度の性能や価格のものが必要ですか?

    A.最初から十数万円もするパソコンは必要ありません。ProGymでは薄型で持ち運びやすく低価格(新品3万円〜)なこちらのパソコンをおすすめしています(広島市東区に販売店もあるので安心です)。

Twitterアカウント

メンター紹介

共同代表 竹口幸平

竹口 幸平(ジム長)

広島市立大学情報科学部を卒業後、システム開発業界へ。2011年に個人で制作した東日本大震災支援アプリ(放射線量可視化アプリSafeAreaChecker)が、首相官邸ホームページ、Yahoo!JAPAN復興支援サイトや多数のWebメディアや書籍にて紹介される。アプリの利用者数は5万人以上となり、フジテレビの情報番組「とくダネ!」でも紹介される。その後、Web制作業界へ。ディレクションとコーディング業務を兼任。さらに、ボランティアで子供たちと一緒にプログラミングをする「CoderDojo紙屋町(広島市内で70回以上開催・参加者は述べ約1,000名・参加無料)」の代表も務める。1児(小6)の父。

共同代表 北尾智

北尾 智(白髪のおじさん)

大阪大学法学部を卒業後、自動車メーカーに入社。商品戦略、プロジェクトマネジメント、広報、販売促進、アフターサービスなど、多岐に渡る領域に携わり、モノづくりのプロセス全般に精通。幅広い経験と知見を活かし、全社横断型の新規プロジェクトを数多く立ち上げた。新たな挑戦の場を求めて、約30年のサラリーマン生活にピリオドを打ち、ProGymを創業。