新型コロナウイルス感染症対策について。関係している全ての人が「心身ともに健康であること」をモットーに。

コロナ禍の中、大人たちが思っている以上に子どもたちはストレスを抱えています。また、コロナ禍以前に比べて保護者様の精神的、肉体的負担も増えていることと思います。
ProGymでは、ProGymに関係している全ての人が「心身ともに健康であること」をモットーに、新型コロナウイルスへの感染対策を行いつつ、また、現在ご利用頂いている皆様のご協力を得ながら、子どもたちの明るい未来へ向けた活動をこれからも行っていきます。
感染への取り組み

・机、椅子、機材など、アルコールによる清掃を毎日開始前に行っております
・窓を解放し、常時換気を行っています
・スタッフ、利用者ともに来場の際には手洗いうがいを行っております
・着席する場所はお互いに十分な距離を取るようにしています
・会場ではマスクの着用を義務づけています
心の健康への取り組み

・創作活動、及び、人と人とのコミュニケーションを通じて心の健康を維持します
体の健康への取り組み

・運動不足の解消と免疫力を高めるために1時間に1回、全員で体操を行っています


利用者さまへのお願い
・発熱、せき、倦怠感等の症状がある方は、来場をご遠慮頂いております
ProGymのご見学はいつでも可能です!
1週間の無料体験もできますので興味のある方はお気軽にご連絡ください。
また、ProGymでは、このHP以外にもSNSやYouTubeでもイベントのご案内や、近況を発信しています。よかったらチェックしてみてください。
つくってみた
more-
【鬼滅の刃】魘夢の3DCGに挑戦してみた【Demon Slayer | Enmu | Blender | 3DCG】
2020年12月3日
-
高校生が100時間以上かけてfusion360で設計し、3Dプリンタでパーツを制作し、組み上げたストランドビーストを小学生がドライヤーを使って動かすという体験をやりました!
2020年9月25日
-
マイクラ物語シリーズのその後。第2弾を製作中。最近のProGymサブチャンネルの様子。
2020年9月11日
-
ProGymのYouTubeサブチャンネルをみんなで作ってみた!まずは、マイクラ実況、Scratch作品紹介など
2020年8月30日
-
【小学4年生がすごいものをつくった!】3Dプリントからのストップモーション・アニメーション!
2020年7月31日